2010年05月16日
再び土砂降りサイクリングとMTB初体験
先週末、輪業さんサイクリングでした。
このタイトルもそろそろ飽きてきた感がありますが…参加者に雨男・雨女がいるに違いないと思うくらいの土砂降りでした…
自走で集合場所の奥武山で行ってみようと準備しておりましたが、出発する頃には雨が…
主人が送ってくれると言ってくれたのでお言葉に甘えてクルマに自転車を積み出発!
集合場所に到着することには雨足も強くなり、「今日は少ないだろうなぁ」と思っていたら、
意外にも数十名の参加者がっ
リックリックランのごゆるり安全運転ペースでスタート!
国場川沿いを上流に向かって進みます。
他の参加者からも、「もう、引き返したほうがいいんじゃないか?」との声もありましたが、
ここで引き返さないのがこのサイクリング!
ゆっくりペースながらも、糸満観光農園に向かってさらに進みます。
雨でぬれて非常に寒く、途中の休憩ポイントでないコンビニのトイレに駆け込んだりしました
糸満観光農園では、おいしい牛汁がふるまわれ、冷えた体に染み渡りました!
こちらでは、5/23(日)に糸満市観光農園カップ争奪第1回マウンテンバイクフェスタが開催されるとのことで、
「試走できますよ~、試乗車もありますよ~!」との声に、
スタート地点へ行って見ると、先に試走したメンバーの泥だらけで帰ってきた姿にビビッて「これはイイや!」
と引き返そうとしましたが、「是非、乗ってみて!」と試乗車を差し出され、流れで試乗することに
アンカーの上等自転車でしたが、私のピンディングシューズとクリートが合わず、冷や冷やしながらの試走となりました。ちなみにこんなコース・・・。(画像は輪業さんから勝手に拝借。ごめんなさい)

こんなコースを雨の中走ったもんだから案の定、ありえないくらい泥まみれになり、動物園のぞうさんのように(罰ゲームのように?)ホースで水を掛けてもらい(しかもジェット水流!!)泥を落としてもらいました。
レディで試走した物好きは私だけでした(笑)
(こちらも輪業さんから画像を拝借)

終わった後、「出場しませんか?あなたなら表彰台、狙えるよ!」と声を掛けていただき、調子に乗って申し込みしそうになりましたが、面白そうだけど、MTBは持っていないからなぁ…とあきらめることに。
しかも、表彰台狙えるといってくださったのは、私の実力があるからではなく、参加人数が少なめだからだはず。
そこからは、奥武山に戻る本隊と離れ、主人の実家がある糸満市街へ!!
1人だったので、気持ちのよいスピードで走行し、到着すると主人の実家では、主人と息子が先に到着し待っていてくれました。ここででずうずうしくもシャワーを借り、すっきりして撤収!
あの後、風邪引きました(涙)
MTB大会はその後、試乗を兼ねた高級バイクがあるとのことで、結局タイムアタックコースに参加することになりました(笑)
ちなみに、参加申込期間も延長されています!気になる方はこちらをチェック!
未就学児童コース☆三輪車・乳母車可(30メートル)
もあり、お子様とも楽しめそうなイベントですよ!!
昨日、バイスクルキッズさんで申し込みを済ませてきました。
雨、振らなきゃいいなぁ!
今日の、屋我地ロードレース、土砂降りに見舞われてしまいましたが、出場した皆様、いかがでしたでしょうか?
このタイトルもそろそろ飽きてきた感がありますが…参加者に雨男・雨女がいるに違いないと思うくらいの土砂降りでした…

自走で集合場所の奥武山で行ってみようと準備しておりましたが、出発する頃には雨が…
主人が送ってくれると言ってくれたのでお言葉に甘えてクルマに自転車を積み出発!
集合場所に到着することには雨足も強くなり、「今日は少ないだろうなぁ」と思っていたら、
意外にも数十名の参加者がっ

リックリックランのごゆるり安全運転ペースでスタート!
国場川沿いを上流に向かって進みます。
他の参加者からも、「もう、引き返したほうがいいんじゃないか?」との声もありましたが、
ここで引き返さないのがこのサイクリング!
ゆっくりペースながらも、糸満観光農園に向かってさらに進みます。
雨でぬれて非常に寒く、途中の休憩ポイントでないコンビニのトイレに駆け込んだりしました

糸満観光農園では、おいしい牛汁がふるまわれ、冷えた体に染み渡りました!
こちらでは、5/23(日)に糸満市観光農園カップ争奪第1回マウンテンバイクフェスタが開催されるとのことで、
「試走できますよ~、試乗車もありますよ~!」との声に、
スタート地点へ行って見ると、先に試走したメンバーの泥だらけで帰ってきた姿にビビッて「これはイイや!」
と引き返そうとしましたが、「是非、乗ってみて!」と試乗車を差し出され、流れで試乗することに

アンカーの上等自転車でしたが、私のピンディングシューズとクリートが合わず、冷や冷やしながらの試走となりました。ちなみにこんなコース・・・。(画像は輪業さんから勝手に拝借。ごめんなさい)

こんなコースを雨の中走ったもんだから案の定、ありえないくらい泥まみれになり、動物園のぞうさんのように(罰ゲームのように?)ホースで水を掛けてもらい(しかもジェット水流!!)泥を落としてもらいました。
レディで試走した物好きは私だけでした(笑)
(こちらも輪業さんから画像を拝借)

終わった後、「出場しませんか?あなたなら表彰台、狙えるよ!」と声を掛けていただき、調子に乗って申し込みしそうになりましたが、面白そうだけど、MTBは持っていないからなぁ…とあきらめることに。
しかも、表彰台狙えるといってくださったのは、私の実力があるからではなく、参加人数が少なめだからだはず。
そこからは、奥武山に戻る本隊と離れ、主人の実家がある糸満市街へ!!
1人だったので、気持ちのよいスピードで走行し、到着すると主人の実家では、主人と息子が先に到着し待っていてくれました。ここででずうずうしくもシャワーを借り、すっきりして撤収!
あの後、風邪引きました(涙)
MTB大会はその後、試乗を兼ねた高級バイクがあるとのことで、結局タイムアタックコースに参加することになりました(笑)
ちなみに、参加申込期間も延長されています!気になる方はこちらをチェック!
未就学児童コース☆三輪車・乳母車可(30メートル)
もあり、お子様とも楽しめそうなイベントですよ!!
昨日、バイスクルキッズさんで申し込みを済ませてきました。
雨、振らなきゃいいなぁ!
今日の、屋我地ロードレース、土砂降りに見舞われてしまいましたが、出場した皆様、いかがでしたでしょうか?
Posted by シトロエンとたる at 14:51│Comments(2)
│自転車
この記事へのコメント
こんにちは。
土砂降りの中大変だったようですね。
お疲れ様でした。
弟がとたるさんによろしくって言ってました。
土砂降りの中大変だったようですね。
お疲れ様でした。
弟がとたるさんによろしくって言ってました。
Posted by まぶい兄
at 2010年05月17日 05:22

>まぶい兄さん
コメントありがとうございます。実は3月のサイクリングのときからお声を掛けようか悩んでいたのです。真っ赤なFP3・めっちゃカッコいいですよね!
私も、輪業さんにあったFP3の購入を検討していましたが、先週末輪業さんに行ったらもうお嫁に行ってしまったようで残念!
今度はぜひまぶい兄さんもご一緒しましょう!
コメントありがとうございます。実は3月のサイクリングのときからお声を掛けようか悩んでいたのです。真っ赤なFP3・めっちゃカッコいいですよね!
私も、輪業さんにあったFP3の購入を検討していましたが、先週末輪業さんに行ったらもうお嫁に行ってしまったようで残念!
今度はぜひまぶい兄さんもご一緒しましょう!
Posted by シトロエンとたる at 2010年05月17日 20:58