部屋で自転車を眺めながらお酒を飲んだことはありません。
シトロエン嫁です。ちなみにビールが好きです。
ファミリー一同、元気にしています!
運動会とか、初カットした次男坊とか、なんかいろいろアップしたいネタがあったはずなのになかなかパソコンに向かえず、
パソコンのエンターキーとシフトキーを次男坊に破壊され・・・
エンターキーもシフトキーも二つあるからどうにかなるということに今気づきました
そんなこんなで、9月に次男坊が一歳になったと同時にこっそり職場復帰しました。
今回は復帰後、盲腸になることもなく頑張ってます(あのとき手術したから再発するはずないし)。
復帰時、「3週間の応援で配属」予定が、2か月に及び、昨日最終勤務、来週より正式に別のポジションに配属が決まりました。
不安と
プレッシャーしかありませんが、どうにかなるでしょう。
次男坊は長男と同じ認可保育所に入園できず、朝は保育園をハシゴしています。
家からも2か所の保育園も近いけど・・・なかなか大変ねぇ。
帰りもバタバタで、18時ちょうどに次男の保育所で次男を回収し、長男の保育園へ行かなきゃ!!ダッシュしていると、知らないママに
「○○保育所にも誰かいますよね?」
と声を掛けられ、あれ?誰のお母さんかな?と思いながら
「お兄ちゃんがいるんです~。これから行くんですけどもう、延長料金発生してるかも~」と返事すると
「向こうでも走ってるの見たことあります~!」と言われました・・・
長男の保育所でもしょっちゅう走っているから、ママ友に「(延長保育にならずに)間に合ってるよ~がんばれー!」と声を掛けられる始末・・・
みんな、応援ありがとう
どうか来年4月は入園できますように・・・。
今現在
待機児童7番目・
7位タイが8名というのに
来年度の募集は3名という狭き門ですけど・・・。
今の次男坊の通っている保育園は家庭的で野性的で次男坊にあっているから、家計的には大打撃だけど、まぁいいか・・・
来週からはあきらめてじいちゃん、ばあちゃんにお迎え頼むことにしました
今年は私はツールは出場しませんが、ツールの代わりに明日キンザーレースにMTBでエントリーしています
ウルトラ決戦用の
青いジャージに初めて袖を通してみます。
自転車もたぶん数か月ぶり。もちろんMTBなんて持ってないので、顔が同じ弟から借用して出場します。
これ↓
サイズ大きいし乗ったことないけどなんとかなるっしょ!
というわけで、バーガーキングをお楽しみにがんばりま~す!(←完走目標でもない)
主人?・・・ツールにエントリーはしていますが、先週も出張(?)、現在も出張(?)中。どうするかね~?